From 7280f46464f39093b3163a02a1c732bee4d4bca5 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Siebrand Mazeland Date: Thu, 25 Dec 2008 18:37:19 +0000 Subject: [PATCH] Localisation updates for extension messages from Betawiki (2008-12-25 17:54 CET) --- ConfirmEdit.i18n.php | 9 +++++---- 1 file changed, 5 insertions(+), 4 deletions(-) diff --git a/ConfirmEdit.i18n.php b/ConfirmEdit.i18n.php index 0cff04a..b3b66af 100644 --- a/ConfirmEdit.i18n.php +++ b/ConfirmEdit.i18n.php @@ -1189,6 +1189,7 @@ Fare clic sul pulsante 'back' del browser per tornare alla pagina di modifica.", /** Japanese (日本語) * @author Aotake + * @author Fryed-peach * @author Hosiryuhosi * @author JtFuruhata */ @@ -1207,13 +1208,13 @@ $messages['ja'] = array( ([[Special:Captcha/help|詳細]])', 'captchahelp-title' => 'CAPTCHA(画像認証) ヘルプ', 'captchahelp-cookies-needed' => 'ブラウザのクッキー機能を有効にする必要があります。', - 'captchahelp-text' => '当Wikiのような、投稿が公開されているウェブサイトは、多くのサイトに自分たちへのリンクを自動投稿するツールを用いるスパマーにより荒らされます。これらのスパムは除去できるものの、その作業は大変うっとうしいものです。 + 'captchahelp-text' => 'このウィキのような、一般からの投稿を受け付けるウェブサイトは、多くのサイトに自分たちへのリンクを自動投稿するツールを用いるスパマーにより荒らされます。これらのスパムは除去できるものの、その作業は大変に面倒なものです。 -時々、特に新しいリンクをページに追加したとき、Wikiは色の付いた、もしくは、ゆがめられた文字を提示し、その入力をお願いすることがあります。この作業は自動化が難しいため、本当の人間の投稿を可能にしつつ、多くのスパマーやロボットの攻撃を防ぐことが出来ます。 +特に新しい外部リンクをページに追加したときなど、そのウィキではときどき、色の付いた、あるいは形のゆがんだ文字の画像を提示し、なんと書いてあるか入力をお願いすることがあります。この作業は自動化が難しいため、スパマーなどの機械的な攻撃者をほぼ阻止し、同時に本物の人間の投稿は可能にします。 -しかし、残念なことに、テキストベースやスピーチベースのブラウザを使っている、視覚障害者に不便をおかけする場合があります。現時点では、音声版の代替物がありません。正当な投稿をするにあたって、これが障害となっている場合、サイト管理者に連絡し、協力を求めてください。 +しかし、残念なことに、この方法は視力の低い利用者や、テキストベースあるいは音声ベースのブラウザを使っている利用者に不便をおかけする場合があります。現時点では、音声による代替方法はありません。正当な投稿をするにあたってこれが障害となっている場合、サイト管理者に連絡して協力を求めてください。 -編集ページに戻るには、ブラウザの戻るボタンを押してください。', +ページの編集に戻るには、ブラウザの戻るボタンを押してください。', 'captcha-addurl-whitelist' => ' #
 # 構文は以下のとおりです:
 #  * "#"文字から行末まではコメントとして扱われます
-- 
2.39.5